中嶋農園のぶどう栽培

美味しいぶどうと野菜を作るためにやっている事を公開しています。

にんじん発芽

にんじんを作ります。ぶどうに引き続きにんじんも無農薬、無施肥です。ハーモニーシリーズの4色にんじんと向陽2号、Drカロテン5の3種類を8月下旬からズラしながら播種しました。発芽に約1週間かかりますが、一日に2.3回水やりをしました。太陽熱処理のおかげ…

ピオーネ、ブラックビートも収穫

無事に農薬(殺菌・殺虫・除草)を使わず収穫できています。 ただ、一房400gで粒も小ぶりです。 でも、去年植えた苗木から収穫出来たのだから 充分です。 8月24日 ブラックビート 9月6日 ピオーネ 若木なので実が安定せず、裂果が多くありました。しかし、カ…

初収穫です

リザマートを収穫しました。 無農薬の豊岡ぶどうです。ピオーネも色が付き出しました。次はブラックビートを収穫する予定です。

シャインマスカット

露地ではハウスに比べ土作りがまだまだです。そんな露地でも木は成長してしていますが、樹勢が強いシャインマスカットは今年3年目になり、実をたくさん付けてくれました。ここでも、もちろん無農薬ですが、ある場所のシャインマスカットが、アレ?ちょっとお…

ハウスのぶどう

今のところハウスでは順調に成長しています。去年植えた苗木は、今年2年目で多くの実をつけました。しかし、全体的に実は小ぶりです。まだ2年目なので養分は木を作る方に使われ、やはり期待したほど、ぶどうの粒は大きくなりませんが…木の成長に勢いがあるの…

ぶどう棚、その後

今年の強風&大雪で、棚が色々ありましたが…。補強により、強化しました。 あと、防風林も必要です。早く植えます。

ハウス2年目

水のやり過ぎに注意して小川から水を少し引っ張ってきています。露地より先に収穫出来そうです。二回目のジベ処理直前です。農薬を使っていませんが、種無しにするためジベレリン(植物ホルモン)だけは使用してます。シャインマスカットを育てるハウスにも…

露地での太陽熱処理 その後

約2ヶ月間、ビニールをかけていましたが、剥がすことにしました。ビニールに穴が開いていて水が流れ込んでいた場所もありました。少し草が残っていますが、、ガチガチだった土は格段に改善しました。30、40cm は力を入れずスルスルと棒がはいります。去年は…

ビニールハウスで太陽熱処理

苗木を植えた場所を避けてビニールハウスでも太陽熱処理をしました。草刈りをして、糖蜜とEM活性液を少量混ぜた水を3〜4t散布して、透明ポリを被せました。5月6日5月7日5月20日5月27日ビニールの中は高温で、水滴が熱湯のようです。白い菌糸の塊もみられまし…

ハウスの苗木

ハウスではブラックビート(黒色の早生)とシャインマスカット(緑色)を中心に育てる予定です。4月9日 仮植えも含め、計17本植えました。本当は3月中に植えるのがいいんですが、遅くなってしまいました。潅水施設がまだないのでジョウロで水遣り、黒マルチ…

ぶどうで太陽熱処理

痩せてガチガチに硬い場所で太陽熱処理を試みたいと思います。4月5日雨が十分降った翌日に、EM活性液を希釈(約200倍)してたものに少量の糖蜜を混ぜ、約3aに600L散布しました。これは発酵促進の為です。焼き塩を希釈すると雑草が消えるらしいのですが、EMを…

ライ麦その後

3月16日の様子4月12日 今は膝上まで成長しました。スギナが一面に生えてきた場所もあります。これでも荒地から一段階、進化したようです。 14日、キノコの大群も。このキノコは食べれると人に言われたことがありますが、怖いので食べません。ところで、上の…

ビニールハウス

ぶどうの棚を作っている間、業者さんによってハウスの建設が行われていました。地中の石が邪魔して、パイプを刺すのには苦労している様子。間口7.2m×50mのハウス2棟完成!ハウスで何作るん?と周りから尋ねられます。ぶどう。と答えると、ぶどうをハウスで…

棚作り基本骨格完成

ぶどうの親方Kさんとそこの研修生O君のお陰で、棚作りがついに終わりました。要領が解ってくると、作業が捗りどんどんスピードアップしていき、結果、当初の予定よりだいぶ早く終えることが出来ました。微妙な傾きを修正するなど、あとは1人で出来る作業を…

ハウス予定地整地

暖かいです。先日の続きです。ハウス側面からの排水をスムーズにするため、畑の端の法面を崩してもらいました。大量の石を埋めます。石拾いは身体に堪えます。そんな中、ハウス部材も運ばれてきました。いよいよですね。

ぶどう棚作り

苗木が大きくなったので、ぶどうの棚作りを始めます。http://nakashimato.hatenablog.com/entry/2015/04/29/000000_1の続きです。今回も色んな方々に協力していただきました。単管パイプ6mを大量に購入。部品を畑に運び入れてクランプとジョイントで繋ぎ合わ…

ハウス予定地土木工事

ぶどうの親方に助けてもらいビニールハウス予定地の両脇に明渠を掘ってもらいました。溝掘り、めちゃくちゃ正確で速いです。妻面側の端にも堀を作ってもらいました。さらに崩れて減っていた法面も直してもらいました。20〜50cmの溝が50mあります。山間部なの…

苗木の剪定

2月は剪定の時期です。苗木の主幹にならない枝は切っていきます。ここで去年購入した苗木で剪定された部分に問題が発生していました。去年の苗木購入時に処理されている剪定の切り口で、髄の部分が腐っており、穴が開いている状態でした。株元には虫が入り被…

2月に里芋収穫

今更ながら、里芋を掘りました。 里芋の冬の保存方法は畑に穴掘って埋めるので、また今年は暖冬だし収穫遅くて大丈夫だろうとほったらかしにしていましたが、、、。 茎から上は溶けてなくなってましたが、 芋は傷んでいません。大丈夫そうです(^-^) マルチの…

菌床しいたけ準備

本業はぶどう栽培ですが、なにぶん収穫まで年月を要します。という事で収入源の一つとして菌床しいたけをやろうとしてます。施設は家の倉庫を、棚や道具は使われなくなった貰い物を修理して再利用してます。とにかく初期投資を出来るだけ抑えるつもりです。…

冬野菜

今年も木材チップでつくりました。http://nakashimato.hatenablog.com/entry/2015/10/01/013638の畑です。ぶどうに倣って、野菜ももちろん無肥料、無農薬です。 植え付けが遅かったのため、生育はゆっくりでやっと葉が巻いてきました。植え付け後は地温上昇…

痩せ地のまま

圃場内でも特に痩せていて、更に明渠堀りで地下80cmの土を盛り上げてしまった場所があります。夏のソルゴー栽培、その後木材チップ、ボカシをしっかり混ぜ込んだのですが、、痩せすぎ?のためライ麦の先端が枯れてきました。周りにはスギナさえ生えてきませ…

キノコ繁殖

何日か雨が降って、ライ麦は順調に生育中です。そんな中、圃場には色んな種類のキノコが生えてきました。 土壌改良が進んでいるようです。昔に比べ種類も量も多いです。キノコが繁殖している近くのぶどうはよく成長してます。反対に成長が悪い場所にはキノコ…

ライ麦

久々の雨が降りました。最近秋晴れが続きすぎて、かえって不安でした。極端に晴れが続くと、その反動で大雨や大雪になるの恐れがあるので、今回の2日間の雨でほっとしました。 ともあれ、雨のおかげで播種していたライ麦が一気に発芽しました。 1反あたり…

ぶどう圃場整地

ソルゴー刈り取り後、圃場がスッキリしました。秋晴れで作業が捗ります。大雨の時には場所によっては水溜りが出来ていましたが、土を移動して表面のでこぼこを直し、明渠への排水をスムーズにしました。うまく、かまぼこ状に盛れてます(^。^)半年前を思えば、…

炭素循環農法

たんじゅん農法の勉強会のため市川町へ行きました。 太陽熱処理が今アツイ! 質疑応答の時間 たんじゅん農法の勉強はHPを読めば全て解るようになっていると思うのですが、それに取り組む人たちや、これからの人たちが集まる場なのでとても刺激を受けます。今…

木材チップ投入

お世話になっている造園会社からチップを搬入してもらいました。畑が乾いているので、2tダンプそのまま畑に進入してもらい、14aの畑に13台分(約15t位?)投入しました。雨が降るとチップが重くなります。晴れのうちにチップを広げようと急いだため、少し腰…

ソルゴー刈り

やっと時間がとれたので、乗用モアで粉砕しました。見た目もスッキリ!元気なとこで、3mくらい。最低で20.30cm。バラつきが気になります。毎年、夏はソルゴー、冬はライ麦で土壌改良をしていく予定です。

圃場の状況

連日の雨もあり、ソルゴーは順調に成長中。上の写真は、遅れてソルゴーをまいた場所です。左に2箇所ソルゴーの成育が良いところがありますが、他の場所より3,4ヶ月早く炭素資材が入っていたためと思われます。他より土がフカフカでした。きのこが生えている…

苗木の定植からはや5ヶ月

ソルゴーは順調に成長中実は、苗木の定植から5ヶ月たった今、ぶどうの生育にかなりバラツキがあります。土の状態をそのまま反映してるようです。無施肥栽培の特徴と思われます。上の画像はとても元気なクインニーナです。同じ場所のソルゴーも同じく元気。生…